95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

では、福島原発事故では放射能太平洋側に拡散し、それでも未曽有被害となりましたが、川内原発が一たび事故を起こせば、風向き次第で鹿児島全土放射能に包まれる可能性があるのではないでしょうか。 以上、答弁を求めます。 ◎危機管理局長山内竜二君) お触れになった鹿児島全土に拡散する可能性については把握していないところでございます。 以上でございます。   

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

福島原発事故状態を考えますと拙速な判断はしてほしくないと考えます。 原発立地自治体である薩摩川内市に隣接する姶良市の首長としての基本姿勢をお伺いいたします。 質問事項2、自校式学校給食可能性。 質問要旨姶良市の小中学校では完全学校給食が実施されています。育ち盛りの時期に学校給食が果たす役割は大きいと思います。

鹿児島市議会 2021-03-09 03月09日-07号

3・11東日本大震災福島原発事故から10年、改めてお亡くなりになった方々に心から哀悼の意を表するとともに、原発事故避難を余儀なくされ、全国各地避難生活を送るふるさとに帰れない皆さんに心からお見舞いと一日も早く日常生活を取り戻せるようお祈りいたします。 先日7日に行われましたストップ川内原発!3.7かごしまアクションに私も参加し、福島を忘れないと声を上げてまいりました。

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

福島原発事故以降、日本エネルギーに対する考え方が一変し、原発依存からの脱却並びに再生可能エネルギー積極的導入が重要な課題となっておりますが、脱原発を目指す諸外国に比べ、その取組が鈍いことは否めない現状ではないでしょうか。また、本市に隣接する薩摩川内市にも川内原発がありますし、その川内原発1号機があと約3年、2号機があと4年で運転開始後40年を迎えようとしています。 そこで、市長に伺います。 

鹿児島市議会 2020-12-08 12月08日-02号

福島原発事故からやがて10年になるのに原子力緊急事態宣言も解除されず、家に帰れず避難している人が4万人、帰還困難区域では1割以上の人がふるさとに帰りたいと帰還を待ち望みながら亡くなってしまいました。 そこで、脱原発、ゼロカーボンシティー、自然環境配慮まちづくりなど、森市長が高評価されている政治姿勢の新市長への申し送りをどのようになさるのか、見解をお示しください。 以上、答弁を求めます。   

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

2011年の福島原発事故以来、日本原子力緊急事態宣言が発令されています。その状況下で、川内原発の異常について、30キロ圏の郡山地区を有する本市の議会情報提供がなされないことは有事の際に市民の命と生活を脅かすことにもつながりかねないのではないでしょうか。適切に対応していくとのことですので、情報提供を強く要望いたします。 

鹿児島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

今回の知事選は脱原発を掲げる候補者が何人かおられますが、福島原発事故教訓に、川内原発の20年延長は絶対に許さない、3号機増設白紙撤回にとぶれずに信念を持って取り組む方こそ県民の願いを託せるのではないでしょうか。また、現在、鹿児島県は、県境の移動の自粛は解除されたとはいえ、川内原発でも数千人の作業員県内外からやってきていることは感染リスクが極めて高いのではないかと考えます。

姶良市議会 2019-09-06 09月06日-04号

そして、福島原発事故も起こり、電気が足りないと言われ、節電、さらに停電も報道されました。しかし、大きな停電鹿児島県ではありませんでした。しかし、私の父は2時間おきのたん吸引が必要な状態でした。たん吸引を行うには吸引機、そして、それは電気が必要です。停電時は吸引ができないということになります。吸引ができないと父は窒息してしまう恐れがありました。

鹿児島市議会 2019-06-01 06月27日-04号

文科省は、放射線副読本初版福島第一原発事故の起きた二〇一一年に小・中・高校生や公民館に配布原発安全神話から放射能安全神話になったと批判をされ、二〇一四年改訂版では、福島原発事故被害についての項目から始まっていたのが、今回の二〇一八年再改訂版では、放射線は私たちの身の回りに日常的に存在しているという記述から始まっています。 

鹿児島市議会 2019-03-01 03月06日-08号

福島原発事故の場合、東電経営陣、株主、債権者が利益のみを享受し、経済的な責任から免れるのは資本主義のルールに反するものではないか。また、倫理的にも許されないことではないか。 このまま行けば、たとえ過酷な原発事故を起こしても国民に負担を強いればよいという前例ができてしまわないか。 以上、まとめて答弁ください。

鹿児島市議会 2019-03-01 02月28日-06号

東日本大震災福島原発事故から三月十一日で八年がたとうとしています。避難生活日常となり、生活となりわいが再建できない方々がいまだ多数残されています。安倍政権エネルギー基本計画で重要なベースロード電源と位置づけ、将来にわたり原発にしがみつこうという姿勢です。 このような中、九州電力玄海原発の一号機に続き、二号機の廃炉を二月に決定いたしました。

鹿児島市議会 2018-10-01 09月25日-04号

ちなみにですが、川内原発PR館福島原発事故前の古い情報のままで、事実が隠されていることの実態問題点についてお示しください。 以上、答弁を求めます。 ◎危機管理局長星野泰啓君) 展示内容の変更につきましては、九州電力判断のもと、必要に応じて対応されていると考えているところでございます。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2018-06-01 06月20日-04号

福島原発事故後、原発ゼロの県民世論が広がる中で福島県と県内全五十九市町村議会が決議を上げ、東電と政府に対し全ての原発廃炉を粘り強く要請してきた結果ですが、十六日付の地元紙の社説は、未曾有の事故から七年が経過し、余りに遅すぎた判断と言わざるを得ないと厳しく批判しています。私は、再稼働路線からはきっぱりと決別すべきときとの思いで、以下伺ってまいります。 

鹿児島市議会 2018-06-01 06月18日-02号

福島原発事故除染土農地造成に再利用する方針について市長見解。 以上、まとめてお示しください。 ◎環境局長古江朋子君) 国に伺いましたところ、除去土壌等につきましては福島県外には搬出しておらず、今回の実証事業等福島県内安全性を検証することとしており、その後、受け入れに好意的な自治体等を対象として事前協議の上、進めることになるとのことでございます。 

鹿児島市議会 2018-03-01 03月06日-07号

二〇一一年の福島原発事故から間もなく七年、報道でも収束の見通しの立たない福島原発実態復興半ばの現地の様子を目にする機会がふえてまいりました。三月四日付地元紙によると、最新の全国世論調査原発稼働と新増設について、「将来的にゼロ」と答えた人と「今すぐゼロ」と答えた人は合わせて七五%に上っています。原発事故の懸念が残ると回答した人は実に八割に上っています。

鹿児島市議会 2018-03-01 03月08日-09号

福島原発事故から七年、一たび原発事故を起こしたら復興はできないことを胸に刻みながら、危機管理課発行の冊子、安心安全ガイドブック防災マップについて、部数、配布方法、利用時の工夫、予算。 作成メンバー専門家はどのように関与しているのか。 以上、まとめて答弁をください。 ◎市民局長星野泰啓君) お答えいたします。 

姶良市議会 2018-02-27 02月27日-05号

東北大震災での福島原発事故から7年がたった今でも、多くの人が避難生活をしています。市民安心のためにも、常に過酷事故想定をしておくべきであります。 以下についてお伺いします。 要旨1、福島原発災害でもあったように、30km圏を超えて放射性物質の拡散が想定をされます。姶良市民避難計画がぜひ必要と考えますが、見解をお伺いします。